INTERVIEW

【EFCカタパルト参加者インタビュー】こんな自分が申し込んで大丈夫!? そう思う人こそ成長できるはず

株式会社フュージック インターン(九州工業大学情報工学部在学)砂本樹矢さん

砂本樹矢さん
株式会社フュージック インターン(九州工業大学情報工学部在学)

福岡市が主催する、大学や専門学校生、高専生のための特別プログラム「データエンジニア・カタパルト(以下、カタパルト)」。市内のIT企業がメンターを務め、実践的なプログラミング技術を、約5ヶ月間かけて学びます。

3回に分けて、カタパルト一期生として活躍した3名をご紹介する本記事。3人目は砂本樹矢さんです。エンジニアだけじゃなくビジネスサイドも理解したいと語る砂本さんの、カタパルトでの体験や変化について伺いました。

力不足を痛感したからこそ、もっと学びたかった

本日はよろしくお願いします。まずは、プログラミングやエンジニアに興味を持ったきっかけを教えてください。

車が好きで、ものづくりに興味があったので、工業系の大学に行きたいという思いは昔からありました。でも、大きな切削機械を使って物を作るだけがものづくりじゃないと気づいて、パソコン一台と人ひとりでできるプログラミングの世界に興味が湧きました。初めて持った電子端末はiPod touch。アプリでいろんなことができる可能性を感じましたね。

カタパルトを知ったきっかけは?

twitterで見かけたのが最初です。プログラミングには興味があったんですが、スクールはお金もかかるし、内容がちゃんとしたものかどうかもわからなくて。カタパルトは福岡市が主催、G's ACADEMYが運営で、信頼感がありました。カリキュラムがちゃんと組まれていて、スタートからゴールまでが明確になっていたのも良かったですね。

参加までの経緯を教えてください。

私はスタートアップに興味があったので、IT系が集まるイベントなどにも顔を出していました。そのつながりで、1年生の時からスタートアップでインターンを始めて。でもまだプログラミングの最初の一歩を歩み出したぐらいの頃で、自分の力不足も痛感したので、もっと勉強したいと思うようになったんです。その時に、ちょうどカタパルトを知ったという流れです。

プレゼンテーションをする砂本さん(左)。本連載の2人目に紹介した稲岡さんと同じチームで、今でも連絡を取り合う仲

エンジニアキャリアとしていいスタートダッシュが切れた

実際に参加してみて、最初の印象はどうでしたか?

期待していた通り、しっかりしたカリキュラムでした。参加していた学生の中には、文系の人や、医学部の人もいたりして、刺激を受けましたね。自分は情報系の大学だから、できて当たり前。専門でもない彼らには負けられないぞって気持ちになりました。

特に難しかった課題などはありましたか?

最終フェーズで、メンター企業の実務上の課題を解決する開発に取り組みました。とても実践的で学びが多かった反面、実務への理解が足りなかったり、見通しが甘かったりで、当初の予定とはまったく別物になってしまいました。でもこの期間に集中的に取り組めたことで、確実なスキルアップになったと思います。

インターンへは、どのようにつながったんでしょうか?

メンター企業だった株式会社フュージックからお誘いただき、そのままカタパルト修了後からインターンをしています。まだ学生ですが、内定をもらっているので、来春からはフュージックの社員です。今はシステム開発だけでなく、採用関連の業務にも携わっていて、エンジニアだけじゃないビジネス側の知識もついてきて、楽しいです。もともとスタートアップや起業にも興味があるので、エンジニアとして成長するだけじゃなく、ビジネスサイドもよく理解して成長していきたいですね。

カタパルトへの参加を迷っている学生に、アドバイスをいただけますか?

エンジニアになりたいと漠然と思っていても、どう始めたらいいかわからない人は多いと思います。自分のレベルもわからないし、こんな自分がインターンに申し込んで大丈夫かなと不安もあるし。でもカタパルトなら、期間中に勉強させてもらって、その後にインターンにもつながってと、いい形でスタートダッシュができます。迷っている人こそ思い切って参加したほうがいいし、学校の勉強が「あれ? 何か思ってるのと違う」という人ほど、求めていた手応えが得られるんじゃないかなと思います。私も参加してなかったら、今の会社にはいないと思いますし。人生変わるチャレンジができるはずです!

カタパルトがそのように役立って、こちらとしても嬉しい限りです。本日はどうもありがとうございました。

その他のエンジニア
インタビュー