SUPPORTERS
エンジニアフレンドリーシティ福岡賛同企業等とは
エンジニアやエンジニアを目指す方にとって、働きやすい環境づくりの構築や、
成長・交流の促進につながる取り組みを行っている企業・団体・学校等です。
登録いただいている賛同企業等の皆さんを、主な取り組み内容と合わせてご紹介します。(五十音順)
各賛同企業等のロゴをクリック(タップ)すると取り組み内容をご覧いただけます。
-
アークエルテクノロジーズ株式会社
アークエルテクノロジーズ株式会社
我々は、デジタルテクノロジーを活用したイノベーションにより、脱炭素化社会の実現を目指すクライメートテック企業です。
デジタルテクノロジー、データサイエンス、エネルギーのプロフェッショナル集団を形成し、脱炭素化を目指す社会と企業の"カーボンニュートラルデジタルパートナー"となります。
全員エンジニアをモットーにしている弊社では、フレックスタイム制の導入やリモートワーク等、働きやすい環境づくりを行なっています。
また、更なるスキルアップのため、研修・補助制度を設けエンジニアの成長を支援しています。
-
アクサス株式会社
アクサス株式会社
「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社になる」
2007年設立、コロナ禍でも成長し続けるIT企業。
福岡支店をオープン(2021年7月1日付け)
エンジニア教育のため、充実した研修制度を導入。
フルリモート等の働きやすい環境づくりを行っております
-
株式会社アクシス
株式会社アクシス
アクシスは、薬局業界向けクラウド型電子薬歴「Medixs(メディクス)」を展開しています。
私たちは、IT技術を活用して医療従事者の業務を支援し、利用者の健康寿命を伸ばすことに貢献する事業に取り組んでいます。
メンバーの働き方の多様性を尊重し、勤務時間選択制度やリモートワーク制度を取り入れています。また、エンジニアのスキル向上を目的とした書籍購入費補助や社内外での勉強会やキャッチアップの支援も行っております。
今後は、社内スペースを外部に開放し、人と人、人とITを繋ぐ交流の場を設ける取り組みを進めて参りたいと考えています。
-
ASCII STARTUP
ASCII STARTUP
ASCII STARTUPは、日本のスタートアップエコシステムのハブとして、近い未来に社会を変えるテクノロジーをお届けします。
国内のスタートアップを中心に、先端テクノロジーとオープンイノベーションに関わる情報をお届けするメディアが「ASCIISTARTUP」です。IT情報総合サイト「ASCII.jp」上の記事やイベントなどで、人や企業、新しいテクノロジーをつなぎ、スタートアップエコシステムをより拡大させることを目標としています。 -
麻生教育サービス株式会社
麻生教育サービス株式会社
平成元年設立より、IT人材および活用人材の育成を行っております。
特にエンジニアの育成については、最新の技術からヒューマンスキル、マネジメント教育まであらゆる人材育成メニューをご用意できます。
また、セミナーの開催や集客支援、首都圏からの優秀な講師やITベンダーからの講師招聘もご支援することができます。
-
株式会社あどすぺ
株式会社あどすぺ
あどすぺは、ゆとりをもって働くことをモットーとしており、エンジニアが働きやすい環境を提供しています。
・フレックスタイム制
・在宅勤務あり
・育児休業推進
また、未経験者を採用して教育するなど、エンジニアの育成にも力を入れています。
-
株式会社アドソフト
株式会社アドソフト
アドソフトでは、企業で本当に必要とされるシステムや技術は何か、今のシステムに何が足りないのか、現場の声を大切にしたシステムソリューションを目指しています。
また、EFC賛同取り組みとしては、エンジニアが業務に集中し、長く安心して働ける環境とキャリアアップ支援制度(入社時からプログラム研修の実施をはじめ、書籍購入費用の負担、資格取得の補助など)を導入しております。 -
アン・コンサルティング株式会社
アン・コンサルティング株式会社
すべてのエンジニアを自由に
アン・コンサルティング株式会社は、ITの中心地になることが期待される福岡で働くエンジニア同士の交流を深めることができる無料交流会を福岡支社にて開催しており、 社内エンジニア向けにも定期的に交流会を実施し、働きやすい環境づくりを行っています。
また、フリーランスの活躍の場を広げるべくフリーランスとして「働いている」「興味がある」エンジニアを対象に月1回の頻度で無料セミナーを東京本社で開催しています。
当社は、日本を支えるすべてのエンジニアをサポートできる企業として発展して参ります。
-
合同会社暗号屋
合同会社暗号屋
暗号屋はブロックチェーン技術に関連した研究やサービス開発、それらを支える人材育成を積極的に行っています。
自社のエンジニアには完全なリモートワーク制度・オンラインミーティングを導入し、働きやすさを第一とした環境作りを整えております。
また、ブロックチェーンに関するイベントへの登壇や参加、自社他社問わずあらゆる人材が参加できるブロックチェーン講座の実施など若手の育成にも力を注いでおり、今後も積極的に福岡のエンジニアコミュニティに貢献できる活動ができればと思っております。
-
イジゲン株式会社
イジゲン株式会社
大分(本社)・福岡・東京・ベトナムにオフィスを構え、リモートワーク勤務可能な職場です。
「zoom」や「slack」、「owl」といったツールを使い、オンライン上で積極的にコミュニケーションを図っています。
フレックスタイム制度(コアタイム:13:00〜17:00)を設けているので、急用などの対応も柔軟に行えます。
スキルアップのための勉強会や交流会への参加費・交通費の支給が有り、他企業・団体とタイアップし、不定期ではあるが勉強会の開催を積極的に行っています。
-
株式会社InnovationBASE九州
株式会社InnovationBASE九州
株式会社イノベーションプラスは2022年10月1日に独立子会社である株式会社InnovationBASE九州を設立し、福岡市・糸島市、九州大学、地元企業と共同で地域に特化した社会課題解決の事業を行います。地元九州とのコミュニケーション、大学、学生、地元企業とのコラボレーション、IoTII(IOT INNOVATION from Ito )を通じての新規ビジネスのインキュベーションを目的に活動します。また、共創の機会として、エンジニアスキル向上とコラボレーションの創出を目指したイベント活動を積極的に行います。
-
株式会社イノベーター・ジャパン
株式会社イノベーター・ジャパン
当社では、エンジニアフレンドリーな会社として、フルリモート制度などを整備しています。福岡にはエンジニア2名が在籍しており、通常はリモートで業務にあたっていますが、必要に応じてコワーキングスペースなどへの出社を行うことで、利便性とコミュニケーションの両立を図っています。
-
株式会社インキュア
株式会社インキュア
インキュアは、ともに働くメンバーが様々なライフステージを迎えても、ずっと働き、ずっと活躍できる環境を目指しています。
資格取得や書籍購入の補助、柔軟な勤務時間、急な休みにも対応できるバックアップ体制の構築など、様々な面からエンジニアをサポートし、メンバーとともに成長してまいります。 -
株式会社ウェルモ
株式会社ウェルモ
在宅・リモートワークの対応等、ワークライフバランスを重視した働きやすい環境づくりに取り組んでいます。福岡本店は、福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センターに入居しており、エンジニアの交流イベントや勉強会等にアクセスしやすく、会社としても参加を推奨しております。
-
株式会社uzufactory
株式会社uzufactory
株式会社uzufactoryは福岡で活動するモノづくり集団です!
ソフトウェア開発からスマートフォンアプリ開発まで様々な開発を行っております。
代表がエンジニア出身であり「自分の働きたい会社を作る」という思いから柔軟・自由な発想で社員ひとり一人の希望に応じた労働環境づくりに取り組んでいます。
社長も3人の育児に奮闘中。子連れ出社にも対応しており会社の斜め前にある企業保育園には、常時免許を持っている保育士が常駐しております。
ダイバーシティを目指して
エンジニアやエンジニアを目指す方の働きやすい環境づくりを行っていきます。 -
株式会社エクシーズ
株式会社エクシーズ
株式会社エクシーズでは、エンジニアが働きやすい職場環境作りに取り組んでいます。勤務時間はコアタイムなしのフレックスタイム制を採用し、勤務場所も対応可能なプロジェクトから原則リモートワークを指示。また、男性社員の育児休業取得、子育て中の時短勤務など、エンジニアひとりひとりの働き方にも対応しています。
業務では、手を挙げたエンジニアに研究開発を任せたり、勉強会やイベント参加費の補助などの取り組みで、エンジニアの成長を支援しています。 -
SCSK九州株式会社
SCSK九州株式会社
SCSK九州は、ITを通してお客様と新たな価値を生み出し、
「夢ある未来を、共に創る」ことで、成長し続ける企業となり、地域の発展に貢献します。
働き方改革の側面では、子育てサポート企業としての「くるみん」マークを取得、女性活躍推進優良企業として、福岡県内同業で第一号の「えるぼし」マーク最高位認定企業となりました。
その他、リモートワーク、残業削減、年休取得率向上等の施策を推進することで、エンジニアが働きやすい環境整備にも熱心に取り組んでいます。 -
NECソリューションイノベータ株式会社
NECソリューションイノベータ株式会社
常に時代の先を見つめながら、「知・技術・人」の融合と進化によってICTの新しい可能性を拡げるべく、様々なことに当社は取り組んでいます。
・いま注目のDX実現に向け、若手エンジニアを中心としたWGやアイデアソンやハッカソンの開催を通じて、内外のパートナーやエンジニアも巻き込んだDX共創活動を推進
また、めまぐるしく変わる社会や顧客ニーズをチャンスと捉え、迅速に対応する柔軟性は当社の強みです。たとえば、withコロナ時代の「New Normal」に備えた取り組みもそのひとつです。
・世界トップクラスの生体認証技術『顔認証』を用いて、マスク着用時の精度向上に向けた実証実験をいち早くスタート
・ブロックチェーン技術を活用したオンライン個人認証『Digital Identityサービス』のPoCや物流サービスのトレサビリティ検証を実施 -
エヌ・ティ・ティ レゾナント・テクノロジー株式会社
エヌ・ティ・ティ レゾナント・テクノロジー株式会社
NTTレゾナントテクノロジーはスマホアプリ開発、UI/UXデザイン、プロダクトマネジメントそれぞれのスペシャリストが集い、互いに連携しながらプロダクト・サービスの価値向上を追求しています。
ワーク・ライフ・バランスを重視しながらもいかにパフォーマンスを最大化させるかについて日々改善を繰り返しており、コアタイム無しのフルフレックス制度やフルリモートワーク制度の導入、セミナー・研修参加、各種資格取得支援、書籍購入補助など様々な支援・補助制度を整備しています。福岡には東京以外で初めて拠点を設け、多くのエンジニア、デザイナー、ディレクターなどの人材が互いに刺激し合いながら成長できる環境作りを進めて参ります。
(Note:https://note.com/nttrtech)
-
株式会社エフェクト
株式会社エフェクト
私たち株式会社エフェクトは、社員一人一人がエンジニアとしての成長のみならず、社会の一員として関わりを感じて貰いながら、地元福岡への貢献が出来ればと考えております。
弊社では、社員(エンジニア)が少しでもストレスなく働いていける様、
・働きやすさや成長につながる環境づくり
・書籍の提供や資格取得時の報奨制度など、スキルアップ支援
・エンジニアとしての交流促進につながる活動への参加支援、運営支援参加等取り組み
これからも向上心と意欲を応援していきます。 -
株式会社エミシス
株式会社エミシス
「 日本のITエンジニアを輝かせ 世の中を笑顔にする! 」
"WHACK!WHACK!(Work-HACK、Worth-HACK)"をキーワードに、来る超スマート社会を支えるエンジニアをワクワクにすることが豊かな社会の実現に必要不可欠との想いで、「給与自己申告制」や2018年4月にスタートした短時間労働+自己研鑽施策「120hプロジェクト」、フラットな組織運営など、エンジニアが自律自走し、エンジニアのキャリアプランを会社が責任をもって達成するための独自の取り組みを行い、エンジニアの価値向上を図っています。
-
株式会社otta
株式会社otta
私たちottaは、誰もが安心して暮らせる街づくりを支援するために、IoTを活用した地域参加型の見守りサービスを提供しています。
家族ファーストという考え方のもと、各個人のワークライフバランスを尊重するために、リモートワークや柔軟な勤務時間の選択が可能など働きやすい環境づくりをおこなっています。 -
株式会社オルターブース
株式会社オルターブース
オルターブースは創立以来様々なITコミュニティを支援してきました。
エンジニアフレンドリーシティ福岡は私たちが思い描いていた素晴らしい未来で、今後も様々なITコミュニティを支援していきます。 -
カラビナテクノロジー株式会社
カラビナテクノロジー株式会社
リモートワークを推奨し、出社退社時間も社員にまかせています。
カラビナではトップダウンでルールを決めることをしません。社長もインターンも業務委託も社員も、みんな公平な立場で議論し、どうするのがカラビナにとってベストなのか考えてルールを決めます。
みんなでルールを決めるためには、情報格差がないことや、全員が経営に関心があること、心理的安全性がある環境であることなど、様々な前提条件が必要なので、カラビナではそんな社内環境を作っています。
-
ガレーラ株式会社
ガレーラ株式会社
ガレーラ株式会社は、ウェブサイト制作やECサイトの構築、コンバージョン率最適化、SEOなど、Web制作とマーケティングを主軸として事業を展開するWeb制作会社です。
■取り組み
・リモートワークを導入し、子育てやワークライフバランスを重視した職場づくりに取り組んでいます。
・所定外労働時間の削減や有給休暇の取得を促進しています。
・従業員が気兼ねなく休暇を取得しやすい職場の雰囲気づくりにも力を入れています。
・勤務時間内の勉強会への参加なども可能とし、従業員のスキルアップも支援しています。 -
株式会社ガンバリオン
株式会社ガンバリオン
「永く愛されるゲームをつくる会社へ」をビジョンに掲げ、家庭用ゲームソフトの企画・開発、スマートフォンアプリの企画・開発・販売を行っているゲーム制作会社です。
<ガンバリオンの取り組み>
・時間外勤務労働の縮減、ノー残業デーやテレワークの導入など働きやすい環境づくりを行っています。
・エンジニアのスキルアップの為、カンファレンスに積極的に参加し、ゲーム関連イベント・セミナー参加後は必ず社内で報告会を行っています。
・技術手当・スキルランク制度を採用。スタッフ一人一人の技能を直接給与に反映できる仕組みづくりを行っています
-
キーウェア九州株式会社
キーウェア九州株式会社
「100年先までも選ばれ続ける企業へ」をスローガンに、地域の発展に貢献します。
・福岡市Well-being&SDGs登録制度のマスターに登録し、社員のWell-being向上を推進。
・IT未経験者も業界にチャレンジできるよう、充実した新入社員研修を提供。
・社員のキャリア形成のため、多様な研修やワークグループ、資格取得支援を実施。
・クリエイティブな発想とコミュニケーションを促進するため、フロアレイアウトを刷新。
・テレワークやフレックスタイムを導入し、ライフスタイルに合わせた働き方を実現。 -
ギークス株式会社
ギークス株式会社
ギークスは、エンジニアの方にフリーランス案件をご紹介する
日本最大級のITフリーランス専門エージェントです。
『働き方の新しい「当たり前」をつくる』をビジョンに掲げ、
20年以上ITフリーランスの方をご支援してまいりました。
お仕事のご紹介だけでなく、
フリーランスという働き方を安心して選択いただけるように、
ITフリーランス向け福利厚生プログラム「フリノベ」も提供しております。
自分でプランを選べる保険サービスをはじめ、
ITフリーランスの方専用の住宅ローンサービス等
幅広いサービスラインナップを揃えています。 -
Geek Studio
Geek Studio
Geek Studioはエンジニア・デザイナー向けの会員制コワーキングスペースです。
会員は24時間365日利用可能な上、月に1回のイベント開催も可能です。
定期的にエンジニア・デザイナー向けの勉強会を開催しており、クリエイター同士が繋がることによる、新たな事業機会の創造に取り組んでいます。
入居企業には、学生起業のスタートアップから、海外に事業所を持つ法人まで、様々な企業が入居しています。
-
株式会社キッチハイク
株式会社キッチハイク
キッチハイクは、「地域と人生をつなぐ、食と暮らしの発明・実装カンパニー」です。食と暮らしを起点に、地域と生活者の人生がつながる新しい仕組みを生み出し、実装するところまでコミットします。
地域の課題と魅力は地域ごとに違うことは明らかです。実際にその土地で暮らし、食を味わい、対話することで、見えてくるものがあります。福岡を生活拠点にするメンバーやエンジニアが、自分たちが暮らす地域の課題を自分たちの手を動かして解決していきたい、と考えています。 -
株式会社キャッチアップ
株式会社キャッチアップ
キャッチアップは、なにかを絶対に成し得たいという熱量を持つ人をはじめ、関わる多くの人たちのために、すべての人に公平なチャンスをもたらす「インターネット」を通じて、エンジニアリング企業として、チームで一緒に考え、「できる」という体験を提供します。
その為に、キャッチアップの主役であるエンジニアをはじめ、社員の働きやすさと働きがいを追求しています。リモートワークなど働き方に関わる取り組みをはじめ、勉強会や開発合宿の開催、そして、コミュニティの支援と参加促進を通じてエンジニアの成長と働きがいを創出します。
-
キャンプ女子株式会社
キャンプ女子株式会社
キャンジョは福岡発のキャンプ企業です。
IT×キャンプでもっとキャンプの世界を身近にしたい。
現在は福岡市内に「油山グランピング」、英彦山のふもとに1組限定の貸し切りキャンプ場を運営・天神でキャンプ道具のレンタルサービスもしています。
エンジニアの皆様に週末のアウトドアがおすすめです。社員旅行・ハッカソン・ご家族も安心してキャンプを始められる様サポートいたします。
キャンプ女子にご相談ください。
EFCに賛同する取組として、フレックスやリモートワークを導入・推奨しており、
また エンジニアやコミュニティ向けに冷暖房付きの併設会議室を無料開放しています。
アウトドアとエンジニアをつなぐ架け橋に。 -
株式会社九州ソフタス
株式会社九州ソフタス
次世代のITを創造し、それをサポートできる企業を目指して活動しています。
在宅・リモートワークを活用し、子育て支援やワークライフバランスを重視した働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
外部研修の活用や業界エンジニアの交流を推奨。
社内研究会や勉強会の開催、eラーニングや社内図書購入制度を導入してエンジニアの技術向上をサポートしています。 -
株式会社九州テン
株式会社九州テン
エンジニアのスキルアップの為、オンライン学習プラットフォームを活用した研修制度や資格取得の報奨制度等を設けています。
また時間外労働の削減に努めるほか、休日休暇の制度(最大連続9日のバースデイ休暇といったユニークな休暇もあります)やサークル活動などにより、エンジニアのプライベート充実を目指しています。 -
九州電力株式会社
九州電力株式会社
当社は「ずっと先まで、明るくしたい。」という思いのもと、低廉で良質なエネルギーの安定供給や地域・社会課題の解決に向けた新たな事業・サービス展開によりお客さまの生活や経済活動を支え、九州と共に成長を続けてまいりました。
そして私たちは福岡、九州地域の更なる発展を目指すべく、年5日間の連続休暇や時間単位での休暇取得制度などで働きやすい環境を構築し、働くエンジニアを応援します。
日々変化する社会情勢に呼応し、その時々に応じた柔軟な働き方を推進する。柔軟・自由な発想で変化に強い活気ある福岡を一緒に創り上げていきましょう!
-
九電ビジネスソリューションズ株式会社
九電ビジネスソリューションズ株式会社
九電ビジネスソリューションズでは、「創造的基地」をコンセプトに、社
内エンジニアが研究開発を行ったり、外部のエンジニアと交流したりす
る拠点として「Qsol-Lab」を開設しました。
「会社の垣根」を超えたコミュニケーションの場、企業と企業、技術者と
技術者を繋げる「九州のハブ」を目指し、日々の研究活動に加えて、
・社内外エンジニア向けのセミナーや勉強会の実施
・各種コミュニティへの参加、他Labとの情報交換
・地場のコミュニティへイベント会場としてQsol-Lab提供
などの活動に取り組んでいます。 -
株式会社QPS研究所
株式会社QPS研究所
宇宙開発ベンチャー「QPS研究所」は九州に宇宙産業を根差すことを目的に2005年に創業。現在は、世界でもトップクラスの高分解能小型SAR衛星を開発し、36機を打ち上げてコンステレーションを構築することで、平均10分間隔で地上の定点観測を可能にする「準リアルタイムマップ」プロジェクトを進行中です。
宇宙分野以外の異業種・異分野からのエンジニアにも活躍していただけるよう、積極的な勉強会の開催・参加支援、資格取得支援制度などスキルアップのシステム作り、また、開発現場の工場とオフィスを常時オンラインで繋ぎ、リモートワーク、ウェブミーティングの導入など働きやすい職場環境作りに取り組んでいます。 -
株式会社キューマックス
株式会社キューマックス
キューマックスは福岡を拠点にゲームソフトの開発、運営を行っている企業です。
新卒採用をメインとしており、エンジニアだけに限らず若い開発者がのびのびと成長しながら長く働けるようにさまざまな施策を行っています。
各種勉強会やセミナーの参加、書籍購入の補助はもちろん、週一度の無料昼食提供やヨガ・マインドフルネス講習、トレーニングルームの用意など、健康的な仕事生活を送るためのユニークな制度もあります。
-
株式会社Qurate
株式会社Qurate
Our products are all designed around the concept of a cycle of inspiration and expression. We believe that attracting and retaining quality engineers, and a healthy work-life balance such as flextime and remote options are the prerequisites for producing quality results. In adition, Tom, CEO, is a mentor to foreign and engineer startup founders.
弊社では、ワークライフバランスを考慮した環境(フレックスタイム制、リモートワーク)においてインスピレーションや表現を重視した製品をデザインしています。
また代表のトムは、外国人、エンジニア起業家のメンターでもあります。
-
株式会社クアンド
株式会社クアンド
QUANDOは「地方産業・旧態産業のアップデート」をミッションとして掲げて、様々な業界や企業をビジネスとテクノロジーを掛け合わせてデジタルトランスフォーメーションさせている企業です。正社員は、年齢・性別・場所問わず活躍するエンジニアが大半です。働く上で、work as lifeを大切にしていて、楽しく働くことができる組織や職場環境を整えたいと思っています。具体的には、働く場所に縛られないリモートワークの推進、コアタイムのないフレックスタイム制の導入、スキルアップのための合宿などを行っています。
-
KLab株式会社
KLab株式会社
KLabでは『培った技術を発信したい』『業界のエンジニアと交流したい』といった活動を奨励しています。
社内プレゼン大会の実施や社外カンファレンスでの発表の支援など、自身の成長機会につながるサポートを積極的に行っています。
福岡事業所では当社主催の勉強会、”KLab福岡Meetup”の開催や社外エンジニアコミュニティへの会議室提供なども行っています。
KLabは技術を探求し、積極的にアウトプットを行い、ワクワクするコンテンツ作りを目指すエンジニアを応援します。
-
株式会社グルーヴノーツ
株式会社グルーヴノーツ
グルーヴノーツは、量子コンピュータやAIを活用できる法人向けクラウドプラットフォーム「MAGELLAN BLOCKS(マゼランブロックス)」を開発・提供しています。
私たちは「豊かで人間らしい社会の実現に貢献する」ことをビジョンに掲げ、最新技術を駆使して、人が人らしく多様な価値観が共存する社会をつくっていくことを目指しています。
だからこそ、エンジニア一人ひとりが、また自分だけではなくメンバーみんなや関係するすべての人たちがわくわくできるよう、最新技術の実装や研究、製品化への企画、交流のためのフィールド提供など、社会の課題解決に向けてさまざまな取り組みを進めています。
-
株式会社グローバルワークス
株式会社グローバルワークス
「個性と挑戦」テーマに、SESや受託開発をメインに事業を行っている福岡のIT企業です。弊社は「一生食っていけるエンジニア」の育成に力を入れています。
「一生食っていけるエンジニア」になりたい方やIT企業様を支援する為に開催している独自イベントは下記です!
・弊社エンジニアが企画・立案した研修の社内外開催
(過去実績: https://gwx-recruit.com/traning/)
・交流の機会を作る為のハロウィンやクリスマスパーティの開催
(過去実績 : https://gwx-recruit.com/2018xmas/)
-
株式会社後藤事務機
株式会社後藤事務機
ネットワーク・セキュリティシステム構築や監視カメラの設置、オフィスの移転やレイアウト変更まで多岐にわたっており、「オフィスをトータルにコーディネート」することを念頭に、お客様のお役にたてるよう努力しております。
顧客対応を遠隔で行うことで迅速な対応、それに伴い業務時間を効率よく活用することに取り組んでいます。
また、全社員へのノートPC支給、テレワークの実施によるワークライフバランスを重視した働きやすい環境づくりに取り組んでいます。 -
コンピューターマネージメント株式会社
コンピューターマネージメント株式会社
コンピューターマネージメント株式会社は東京と大阪に本社機能を持ち、2020年で創立40年を迎える独立系総合SIer企業です。
2019年2月に福岡に新たな拠点を構えたばかりですが、福岡・九州圏内においても積極的なソリューションビジネスを展開中です。
当社では新入社員はもちろん、40~50代のミドル社員などあらゆる階層に向けた研修を行っており、資格取得助成制度やITスキル研修、業務に必要なベンダ資格取得研修(SAP、AWS、LPIC、ITPS)や海外研修、PMP養成研修など様々な研修制度で人材育成にも注力し、自らの成長を願い努力する社員の成長を積極的にサポートしています。
-
株式会社サイバーコネクトツー
株式会社サイバーコネクトツー
サイバーコネクトツーは、福岡・東京に拠点を置きワールドワイドに向けた家庭用ゲームソフトの企画・開発・販売を行っている会社です。
ゲーム開発者向け技術カンファレンス『CEDEC+KYUSHU』の運営や社外の方も参加可能な勉強会の実施など、エンジニアのスキルアップに繋がる取り組みを実施しております。 -
西部ガス株式会社
西部ガス株式会社
私たちは創業以来、幾多の困難を乗り越え、地域のお客さまと共に発展を遂げてきました。
その原動力は、お客さまの安全・安心・快適な暮らしを守るために「挑戦を惜しまない」という熱意であり、この企業のDNAは脈々と今も受け継がれています。
これからも、「選ばれる企業」であり続けるために、お客さまの期待値以上の「満足」を目指して、社員一人ひとりの、熱き挑戦は続きます。
このような状況のなか、エンジニアの能力向上は必要不可欠であり、モバイルワークやスキルアップのための研修制度等の導入を通じてエンジニアの成長を支援しています。
-
サイボウズ株式会社
サイボウズ株式会社
サイボウズ株式会社では、チームワークを支えるソフトウェア開発・クラウドサービスの運用を行っています。
福岡に拠点を持ち、リモートワークやフレックス制など様々な働きやすい取り組みを行っています。
エンジニアのスキルアップのための研修や福利厚生なども用意しており、拠点を跨いだチーム開発を行っています。
また、エンジニア文化を大切にした活動や各地域でのイベント、コミュニティへの支援などを行っています。
イベント開催、コミュニティへ会場提供など福岡のエンジニアやEFCへ支援・貢献できればと思います。 -
株式会社SACCSY
株式会社SACCSY
株式会社SACCSYは福岡で唯一『kintone』に特化した企業です。本質的な業務改善・効率化により時間の余裕(=心の余裕)を作るお手伝いをしております。
当社では『リモートワーク制度・年間休日120日以上・残業ナシ』等、業務改善の会社だからこそ、効率よく業務に集中できるよう社員一人一人に合った労働環境づくりに取り組んでいます。
また、セミナー参加や資格取得、書籍・デバイスの購入でスキルアップを後押し。エンジニアやクリエイターの成長を支援しています。 -
さくらインターネット株式会社
さくらインターネット株式会社
さくらインターネットでは、さぶりこ(Sakura Business and Life Co-Creation)と称し、自己判断で勤務時間を短縮できる制度の策定や、パラレルキャリアの推進など、働き方の多様性を尊重し、エンジニアのクリエイティビティ向上に寄与する様々な取り組みを行っています。
また、リモートワークを前提とした働き方の実現により、勤務地に関わらずエンジニアとしてスキルアップすることが可能です。福岡オフィスのエンジニアも、本社勤務の社員と変わらない活躍を見せています。
さくらインターネットは、福岡でクラウドビジネスに関わるエンジニアの皆さまを応援しています!
-
株式会社サンウェル
株式会社サンウェル
欧米の主要エンジニアリング会社のオフショア子会社が、1990年代から多数設立されているインド。そこではグローバルスタンダードを熟知し、中東・旧ソ連圏・アジア・北米南米・アフリカといった世界各地で多様な経験を積んだハイスキルのエンジニアが多数輩出しています。また、同じく英語が公用語であるフィリピンでも優秀なエンジニアが育成されるようになりました。サンウェルでは、このような世界の第一線で活躍している、国際競争力のあるエンジニアの派遣を、お客様にご提案しています。
-
GMOペパボ株式会社
GMOペパボ株式会社
GMOペパボは、福岡市内のエンジニアの勉強会や交流会などの活性化、スキルアップ等に貢献するコミュニティ活動をサポートします。また、未来のエンジニアを育てるための取り組みを積極的におこなっていきます。
企業としてエンジニアが働きやすい取り組みや環境づくり、さらに成長するためにエンジニアのイベント開催、登壇、OSS貢献や執筆活動などを支援していきます。 -
株式会社ジーサウスシステムズ
株式会社ジーサウスシステムズ
株式会社ジーサウスシステムズは、創立20年以上で福岡に拠点を持ち、送電線業界を始め電力インフラに対し、各種システム開発を通じて支えている会社です。
当社では、未経験エンジニアも積極採用し、段階的な開発技術教育を行っています。
外部研修や自社内研修を通じて、エンジニアの知的好奇心や成長をサポートしています。働く環境としては、チャットツール、クラウドサービスを通じてより良いコミュニケーション環境を目指しています
-
G’s ACADEMY FUKUOKA
G’s ACADEMY FUKUOKA
G's ACADEMYは起業家やエンジニアの養成学校として東京・福岡に校舎を構えています。
プログラミング未経験の状態から半年間のプログラムを通じて、これまで97社のスタートアップを生み、資金調達の総額は114億円となりました。
スタートアップや自社サービスを開発している企業にエンジニアとして就職したメンバーも多数おり、現在は1900名を超える全国のG'sメンバーが所属し、交流するアクティブなコミュニティです。
スタートアップが生まれる場所として、地域とも様々なイベントやプログラムの協力を行っています。
-
株式会社ジーティーアイ
株式会社ジーティーアイ
ジーティーアイは技術情報の発信を通じて、ウェブ系の制作会社さん、ウェブディレクターさん、デザイナーさんにもわかりやすく使いやすいシステムのご提案をしています。
交流会・セミナーを通して社内外のエンジニア同士を結びつけ、案件情報や技術情報の交換を行い互いに高めあいながら成長できる活動を行っています。 -
JR九州システムソリューションズ株式会社
JR九州システムソリューションズ株式会社
当社はJR九州グループの情報サービス企業としてグループ内外のシステムの開発から運用までを幅広く担っています。
ワークライフバランス向上のため2016年から残業時間の削減に取り組み70%以上の削減を達成。以降も月平均5.8時間程度を維持しています。
エンジニアの技術力向上支援として、技能手当(最大3万円/月)や資格取得報奨金(最大20万円)の支給を実施。
自己負担なしで事業構想大学院大学への通学や資格へのチャレンジも可能です。
その他にも快適なオフィス環境の整備、テレワーク活用、時間単位休暇制度などエンジニアにとって働きやすい環境づくりに取り組んでいます。 -
株式会社シェルパ
株式会社シェルパ
建築CG・3DCG・XRコンテンツ制作業務を行っています。
弊社多目的ルームをICT・XRをテーマとしたセミナールームや勉強会の会場としてご利用していただけます。
-
株式会社cielo azul
株式会社cielo azul
株式会社シエロアスールは、「感謝、誠実、謙虚の心を常に磨き、関わる全ての人の人生を豊かにすることを目指します。我々が考える豊かな人生とは、一人ひとりが本当にやりたいことを見つけ、自らもやりたいことをやり、行っている人を応援する生き方です。」をシエロフィロソフィーとして活動する会社です。
また、EFC賛同の取組みとしては、エンジニアが仕事に集中できる仕事環境とキャリアアップの支援(資格の取得、外部研修・勉強会への参加機会)を積極的に行っております。 -
株式会社シティアスコム
株式会社シティアスコム
株式会社シティアスコムは、福岡を中心に事業展開し、2021年に創立50周年を迎えます。
エンジニア育成の仕組みとして社内研修・資格取得補助・社内メンターによるフォロー制度を整え、さらに毎年開催するアイデアソンを通して、エンジニアの自由なアイデアを醸成する取り組みも行っています。
リモートワーク、育児・介護・記念日休暇制度など、ワークライフバランス向上を後押しする社内制度とそれを支える業務インフラを整えており、子育て中エンジニアも数多く活躍しています。 -
株式会社しくみデザイン
株式会社しくみデザイン
エンジニアはもちろん、あらゆるワークポジションでワークライフバランスを考えた働きやすい環境づくりを行っています。
その一環としてリモートワークにも対応できるクラウドサービスやチャットツール、オンライン会議ツールを導入しています。
また子連れ出社に対応しており、社内にあるボールプールやレゴブロック、iPadなどの設備・備品を子どもたちが使うことができるようにしています。
-
株式会社スタイル・エッジ
株式会社スタイル・エッジ
スタイル・エッジは、士業・医業を始めとするプロフェッショナルの方々へITコンサルティングを通じたソリューションを提供しています。
テレワーク、フレックスタイム制をはじめ、プロジェクトに追われず技術開発に勤しむことのできる「ストレッチDay」など、ひとりひとりが多様な人生に合わせた働き方やキャリアパスを選択しながら「エンジニアを楽しむ」ことのできる組織づくりを行っています。
アドベントカレンダーやCSIRT主催のセキュリティコンテストなどで互いの興味を刺激しあったり、先輩社員との2on1やバーチャルオフィスを活用して、エンジニア同士の交流の機会を増やしています。 -
株式会社スタジオ・デジタルプラス
株式会社スタジオ・デジタルプラス
「3Dで建築とひとをつなげる」をコンセプトに、建築デザインやまちづくりの視覚化を通して、その空間を利用する人がより快適に、豊かになるようなものづくりに関わり続けています。
テクノロジーによって優良なコンテンツを提供していくためには、エンジニアやクリエイターが柔軟な姿勢で問題に向き合えるよう、職場環境やライフスタイルを整えることが重要だと考えています。
具体的には社外の方も参加できる月に1度の勉強会を開催したり、子育て世代の技術者が働きやすい短時間勤務やキッズスペース設置を導入しています。
-
スチームパンクデジタル株式会社
スチームパンクデジタル株式会社
3Dスキャンに関する新技術の開発および同技術やAR/VRを活用したアプリケーションやサービスの開発を行っています。
社内外のエンジニアの技術交流の機会としてAI DojoやVR Fridayなどのイベントを開催したり、業務時間の10%程度、各自の個人プロジェクトやスキルアップに関する取り組みを行うことを推奨したりしています。 -
株式会社正興電機製作所
株式会社正興電機製作所
私たち正興グループは、創業以来福岡を基盤に全国、海外へと事業を展開して参りました。
エンジニアフレンドリーシティの主旨に賛同し、福岡がより発展をするために貢献いたします。
正興グループは、オープンイノベーションを積極推進しております。
2020年は、オープンイノベーションの拠点となる施設を構え、エンジニア向けのイベントの展開、ビジネスマッチングの推進などを実施し、新たな事業創出やスタートアップ企業などが生まれ、福岡が活性化するそんな場所を提供し、支援いたします。
-
株式会社ゼロイチハッカー
株式会社ゼロイチハッカー
株式会社ゼロイチハッカーは「システム開発を依頼する顧客の本当の願いは、(システム開発を通した)事業目標の達成」だと考えており、そのために「ビジネスの速度でシステム開発する」をテーマにシステム受託開発を行っている会社です。
<<ゼロイチハッカーの取り組み>>
・リモートワークの実施
・ワークライフバランスを考慮し、好きな時間で働ける取り組み
・エンジニアギルドの構築(途中) -
株式会社CenterQ
-
株式会社早信国際
株式会社早信国際
・フレックスタイム制度が有ります。
・時間外労働の縮減、定時退社を推奨しています。
・リモートワーク等、働きやすい環境づくりを行っています。
・エンジニアのスキルアップのための補助制度(一時奨励金)があります。
-
株式会社Soelu
株式会社Soelu
学生やインターシップの積極的な取り組み、市等が運営するコワーキングスペース等で弊社独自の知識を活かしたセミナー等の開催も取り組んでいきたいと思っています。また、若手起業者を支えるような積極採用初め、業務委託などのお互いがWin-Winとなるような取り組みも今後行っていきたいと思います
-
株式会社TACT
株式会社TACT
新しいはたらき方、RPAから。
RPA(Robotic Process Automation)の普及が急速に進む中、RPA業界では構築に必要なスキルを有した人材の不足が課題となっております。
TACTが開催するRPA FUKUOKA LAB.は、RPA設計や開発に関する無料セミナーやエンジニア同士の意見交換会を実施し、エンジニアスキルを持つ人材を増やす活動をしています。
-
株式会社たけびし
株式会社たけびし
“たけびし”は、産業機器システム、半導体·デバイス、社会インフラ、情報通信という社会のあらゆるシーンにおいてお客様に満足、そして喜びと感動を提供し続ける“トータルソリューション技術商社”として、更なる「品質の向上」と「付加価値の創出」に努めてまいります。
人と人、技術と技術でお客様、取引先様との新たな“LINK”を創出し続けていきます。
各種業務改善活動、リモートワーク、残業削減、年休取得率向上等の施策を推進することでエンジニアの成長支援や働きやすい環境づくりにも積極的に取り組んでいます。
-
株式会社チームAIBOD
株式会社チームAIBOD
当社はAIを含む最先端技術を駆使した顧客へのDX支援とソリューションサービスを主に提供する企業です。
顧客に寄りそう的確なコンサルタント、シンプルで扱いやすいサービスと適時のフォローアップを強みとし、それを可能にしているのが海外経験豊富なCEOとフランス人CTOが率いる多国籍なメンバーです。
「福岡をエンジニアで溢れる街にしたい」そんな想いから、提携先のフランス(ボルドー)ENSEIRB MATMECA大学、インド(マンガロール)NITTE大学のみならず、世界中から常時メンバーを募集しています。 -
株式会社チームゼット
株式会社チームゼット
私たちチームゼットは、お客様に喜んでもらい、お客様に貢献するためにIT技術を使ってソリューションを提供する企業です。
ワクワクする仕事を創造し、みんなの未来を変えていく!
仲間とともに成長し挑戦し、お客様、協力会社、家族、自分自身を幸せにします。
IT業界で必須となるスキルを身に着けるため社内研修を行っています。
若手エンジニアにもスキルを共有し、情報提供及び交流の場を作りたいと思いから『オープンZ道場』を定期開催しています。
チームゼットはIT業界にチャレンジする仲間を応援します。 -
株式会社チューズモンスター
株式会社チューズモンスター
福岡で1番働きやすい会社を目指しています。
当社ではフルリモートワークを実践し、業務の開始時間・終了時間も従業員の自由で、時間ではなくあくまで作業の内容や成果で評価します。
フルリモート下でもすぐにコミュニケーションがとれるように、チャットやオンライン通話などの環境を整備しています。 -
チョモランマ株式会社
チョモランマ株式会社
ICTシステム・AI・IOT・XRシステム開発業務を行っています。
ICT・XRに関する無料でのセミナー、勉強会を不定期になりますが開催します。
また弊社一部スペースをフリースペースとして活用いただけます。
ICT・XRに関する書籍も自由に観覧できます。
-
株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社
株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社
「キャリアの形成・成⻑とプライベートの充実」どちらも叶えたい!
withコロナ時代のワークライフバランスを持続的に実現可能な企業になること、実感できる企業になること!
そんな想いを私たちテクノプロ・エンジニアリング社は、1997年5月福岡に支店開設以来、制度や業務の見直しなど「働き方の変化と多様性」に取り組んでいます。
-
Doorkeeper株式会社
Doorkeeper株式会社
Doorkeeper株式会社は人生初のイベント運営から多くのメンバーが集う人気コミュニティの管理に至るまで、主催者をサポートし続けます。
エンジニア向けの勉強会、IT勉強会が開催できる会場の掲載を行っています。エンジニアやエンジニアを目指す方が成長・交流できる場を設け、エンジニアの技術向上を応援しております。 -
株式会社トイポ
株式会社トイポ
株式会社トイポは、お店への再来店を増やすためのミニアプリプラットフォーム「toypo」の開発・企画・運用を行っています。
トイポでは、社員がより質の高い業務が行える環境づくりとして、フレックスタイム制度、リモートワーク制度等の本人裁量で行える勤務制度と、有給休暇とは別に年間10日の病欠・育児・看護・介護・慶弔などで利用できる有給での休暇制度を取り入れております。また、技術書購入制度やオフィスでの開発環境としてPC用4Kモニターを導入しており、エンジニアが働きやすい環境づくりを行っています。 -
株式会社Too
株式会社Too
株式会社Tooは「人々がクリエイティブになれる環境をクリエイトする」をミッションに、クリエイティブに携わる方々を多く応援しています。
クリエイティブに仕事を行うための最新デバイスのご提供、ITシステム運営のコンサルタント、オフィス内ネットワーク、機器調達、サポートサービスまで一貫してご提供しています。
エンジニア支援の取組として、積極的にリモートワークの実施を行なっているほか、エンジニア・クリエイター様向けイベント、IT surf seminar・Design surf seminarを毎年開催し、いわゆる情報システム部門の方へ向けた情報提供や、クリエイターの方々へあらゆる情報を発信するセミナー・イベントを開催しております。
-
凸版印刷株式会社
凸版印刷株式会社
トッパンは、これまで培ってきた印刷テクノロジーの進化とともに、先進のデジタルテクノロジーと高度なオペレーションノウハウを掛け合わせ、データ活用を基軸としたハイブリッドなDX事業を展開し、社会の持続可能な未来に向けて貢献していきます。社会やお客さまの課題解決につながるトータルソリューションの提供を行っています。
ダイバーシティの推進、スマートワーク勤務制度導入や仕事と育児・介護の両立支援によるワークライフバランスの環境づくりを進めています。また、人財開発プログラムによる人財開発・育成に取り組んでおります。
-
toraco株式会社
toraco株式会社
toraco株式会社は「お客様の"やりたい"をテクノロジーで実現する」をミッションに掲げる開発会社です。
書籍購入費やイベント参加費用の全額補助など、社員のスキルアップを積極的に支援しています。
リモートワークとフレックスタイム制度(コアタイム 11:00 ~ 14:00 )を設けており、エンジニアが働きやすい環境作りに取り組んでいます。
また、プロジェクト参画時には必ず2~3名のチーム体制を組むため、経験が浅くても安心してチャレンジできる環境です。 -
株式会社Napps Technologies
株式会社Napps Technologies
福岡をFlutter開発の一等地に!
Napps TechnologiesではGoogle社の開発するFlutterをベースに、プログラマーの開発したパーツを自由自在に組み合わせてノンプログラミングでアプリを開発できる「Napps」を開発しています。
Napps TechnologiesではFlutterを勉強できる勉強会「Napps Creators Cafe」の開催支援を行います。
Tipsを共有するLT発表タイムと、開発の困りごとを聞きあえるもくもく開発タイムがあり、Flutterが初めていう方にはインストールからお手伝いします! -
西日本ビジネス印刷株式会社
西日本ビジネス印刷株式会社
業界に先駆けて、デジタル化、オンデマンド印刷への推進に注力。また、早くからテレワーク等の労働環境の整備に着手し、福岡市の『ふくおか「働き方改革」推進」認定企業、福岡県『働き方改革推進モデル事業所』、経産省の『経営革新計画』策定、『事業継続力強化計画』、環境省の『エコアクション21』、業界団体の「CSR認定」、「環境推進工場」等の認証を頂き、並行して従業員のメンタルヘルス計画等の策定を行い、働きやすい環境づくりに邁進。また、職場内のデザイナーやオペレーターの技術力向上のためにスキルアップセミナーなどを開催。
-
日精株式会社
日精株式会社
日精株式会社は不確定性をはらむ社会の大きな価値観、生活の態様の変化にタイムリーに追随し、様々に変容するお客様のニーズに柔軟、迅速に対応し、「豊かな社会の創造に貢献する」という当社の創業理念のもと、全社一丸となって取り組んでおります。
また、スキルアップの為の定期的な研修・及び語学学習補助制度、交流イベントへの定期的な参加、業務改善(公募・表彰)、リモートワーク推奨等取り組んでおります。
-
株式会社日本情報開発
株式会社日本情報開発
会社の制度としてテレワーク規定を制定し、テレワークを推奨しています。資格取得制度もあり、スキルアップを支援しております。また、社長もエンジニア出身であるため、エンジニアの想いを汲み上げて夢の実現に向けて親身になって相談に乗ってくれます。
事業内容:システムソリューション・ウェブ事業・OA事業。
システム開発やインフラ構築、クラウド(AWS・Azule・GCPなど)、ビッグデータソリューション等お客様の要望に応じて柔軟に対応しております。
《取り組み内容》
・会社の制度としてテレワーク規定を制定し、テレワークを推奨しています。
・残業時間の低減、定時退社を推奨しています。
・資格取得支援制度がございます。 -
株式会社ヌーラボ
株式会社ヌーラボ
株式会社ヌーラボは、「“このチームで一緒に仕事できてよかった”を世界中に生み出していく。」をブランドメッセージとし、チームコラボレーションを促進するサービスを提供しています。
時間外労働の縮減やリモートワークなど、ワークライフバランス等を考えた働きやすい環境づくりや、エンジニアのスキルアップのための研修制度や補助制度等、成長に繋がること。また、エンジニアが交流できるイベントの定期開催や交流イベントへの社として参加等、エンジニアの交流促進に繋げています。
-
株式会社ネオス
株式会社ネオス
私たちネオスは住宅不動産業界に特化したシステムやサービスを提供している企業です。
当社では、エンジニアを含む従業員全員が「働きやすい環境」・「成長できる環境」を目指し、環境づくりに取り組んでおります。
●具体的な取り組み
ノー残業デー・お誕生日休暇導入・個人のスキルアップ支援(オンライン学習導入・資格取得・書籍購入など)など
-
株式会社ネクストビート
株式会社ネクストビート
株式会社ネクストビートは、エンジニアがパフォーマンスを最大限発揮して成長できるように以下の環境を提供しています。
・テレワーク、フレックスタイム制
・週1で業務時間内に2時間自己学習の場を提供
・ペアプロ、モブプロの実施
・Scala,Angular の研修制度
・技術書購入、資格取得支援
上記の環境を活かし、新卒やエンジニア未経験で入社したのち、会社の中核を担うテックリードに成長された方が何人もいらっしゃいます。
今後もエンジニアがやりがいをもってチャレンジし、成長し続けられる企業を目指してまいります -
株式会社ハシゴ
株式会社ハシゴ
株式会社ハシゴはサイバーエージェントのグループ企業として、福岡を開発拠点に多くの挑戦を行ってきました。
弊社では「360度にワクワクを」というMISSIONを実現するため、働くメンバーたちの時間外労働時間の縮減などを行いエンジニアが働きやすい環境づくりに努めて参りました。また、福岡のエンジニア交流を促進するために、社外イベントへの協賛や登壇も積極的に行っています。これからもU・Iターンや業界未経験でエンジニアを目指す方の受け入れと育成に注力し、福岡のエンジニア界隈を盛り上げていきたいと考えています。
-
株式会社PR TIMES
株式会社PR TIMES
PR TIMESは、「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」をミッションに掲げ、「行動者」のポジティブな情報がニュースの中心となり、個人を勇気づけ前向きにする社会の実現に挑んでいます。
私たちは人の行動や頑張りの結晶を、その想いを紡いで発表するのがプレスリリースだと考え、行動者が自ら発信できる、PRの民主化を目指して事業を展開しています。
福岡では、エンジニアの学びや交流促進を目的に勉強会やMeetupイベントの開催、カンファレンススポンサー等を積極的に行い、コミュニティへ貢献していきます。 -
株式会社PFU
株式会社PFU
私たちは創業以来、コンピュータの専門メーカーとしてICT環境の提供による安心・安全で快適な業務の実現を通じ、お客様のビジネスと社会の発展に貢献してきました。
多様性やワークライフバランスを重視し、エンジニアが働きやすい制度を導入しています。リモートワーク促進、労使双方で取り決め有給休暇取得の促進と実行を確実に行っています。
社内では保有する専門技術の継承や最新技術の共有の場として、分野毎に技術道場を開設し、定期的なイベント(講座、技術者間交流)開催を通してエンジニアの育成にも力を注いでいます。 -
株式会社ビート・オン・システム
株式会社ビート・オン・システム
BEAT ON SYSTEMは、エンジニアとしての能力を発揮し、働きやすい環境づくりに 取り組んでおります。
多様性を尊重し、ワークライフバランスを重視するためリモートワーク制度を取り入れております。
エンジニアの自己実現や成長を支援するため、セミナーや研修参加への助成や技 術力向上や新サービス開発のための先端デバイス購入の支援を行っております
-
株式会社東海岸
株式会社東海岸
自社一貫体制で最新トレンドを取り入れたホームページ制作からSEO・MEO対策まで行なう株式会社東海岸。
リモートワーク・オンラインミーティングなどエンジニアが働きやすい環境づくりに取り組んでおり、エンジニアとしてスキルアップにつながる資格取得時の報奨制度や書籍の提供などチャレンジ精神を発揮出来るフィールドも提供しております。
お客様にとって身近に感じていただける“ちょうど良いサイズ”の制作会社として「指名される」仕事をしていきたいと考えております。 -
ピクシブ株式会社
ピクシブ株式会社
ピクシブ株式会社は「創作活動がもっと楽しくなる場所を創る」という理念のもと、クリエイター向けtoCサービスを開発・運営しています。
中心となる「pixiv」はイラスト・マンガ・小説を介したコミュニケーションのためのSNSとして、世界中のユーザーに利用されています。
他にも「BOOTH」「FANBOX」など創作活動を支えるサービスを多数展開しており、福岡オフィスではサービスを横断した機能開発を行っています。
世界中のニーズに応える大規模サービス開発や運用の知見を勉強会などで発信していきます。
-
株式会社 日立ソリューションズ西日本
株式会社 日立ソリューションズ西日本
私たち日立ソリューションズ西日本は、お客様に信頼頂ける地域に根ざしたITソリューション企業をめざし、福岡と広島を拠点として30年以上にわたり事業を展開して参りました。
当社では、業務の効率化を進めることで、労働時間の短縮や年次有給休暇取得など自分のための時間を生み出すことをめざしています。
それを支える効率向上ツールや制度として
・先進ITの導入とその徹底活用
・全社会議など各種会議体のリモート参加
・多様な働き方を支える時間と場所の裁量を与えたタイム&ロケーションフリーワーク制度
の整備や導入を実施しています。
-
株式会社ビットキューブ
株式会社ビットキューブ
ビットキューブは近江商人のモットーである「三方良し」を経営理念としており、その中でやはりエンジニアが輝いてないと成し得ないと思っております。
リモートワークや時短勤務などをクライアント様がお許しになる範囲で積極的に取り入れます。
また、今季よりエンジニアのスキルアップ支援策とし、学習や試験にかかる費用の補助とインセンティブを制度化し、エンジニアのキャリアアップを支援します。
-
ビットスター株式会社
ビットスター株式会社
ビットスターは、「ITで、こまったを、よかったに。」をミッションに掲げる、さくらインターネットグループのIT企業です。
大手メーカーでなければ難しいと思われがちなITトータルソリューションを、地域に密着した小回りの効くスタンスで提供できる会社は、国内でもそう多くはありません。
インフラ、システム、デザイン、MSPなど幅広い分野のノウハウを組み合わせた独自のサービスと、若い会社ならではの柔軟な発想で最適なソリューションを提案できるのが私たちの強みです。 -
FastLabel株式会社
FastLabel株式会社
私たちは「AI革命のインフラになる」ことをミッションとして、アノテーション(AI開発における教師データの作成プロセス)プラットフォーム「FastLabel」を提供しております。AI開発において、アルゴリズムはコモディティ化する一方で、アノテーションなどのデータ領域では特にイノベーションが発生していない現状があり、その解決に向けたツール・サービスを提供しております。
リモートワークを前提とした組織体制・フレックスタイム制の導入等、働きやすい環境づくりにも取り組んでおります。
-
VMO Japan株式会社
VMO Japan株式会社
VMO Japan株式会社は2012年に設立した1300人以上の従業員を擁するベトナムのIT企業VMO Holdingsの子会社です。
2019年に日本進出し、 スタートアップ企業からFortune500企業までサポートしております。
DX、システム開発、ブロックチェーンに力を入れており、自社製品を展開しながら、お客様のプロジェクトをサポートしております。
ブロックチェーン、AI、IoI などの最新技術を求める案件では、開発の実施段階だけではなく、最初の段階において技術や戦略のコンサルティングもサポートさせていただきます。
また、グローバルなDX実現経験などについてのITのセミナーを開催し、弊社が持っているITのノウハウを積極的に共有する活動を取り組むことで、エンジニアやエンジニアを擁するIT及びNonIT企業の成長・交流を促進し、グローバルイノベーション都市・福岡の発展に貢献してまいります。 -
一般社団法人 福岡県情報サービス産業協会
一般社団法人 福岡県情報サービス産業協会
当協会は、情報サービス関連の技術開発の促進、情報処理技術者の育成、情報化に関する普及啓発等を行うことにより、福岡県の健全な情報化を促進し、もって本県の産業の活性化と県民生活の向上に寄与することを目的に、平成7年9月に設立されました。
現在、県内の情報サービス関連企業等約180社の会員を擁し、本県の情報サービス産業界のリーダーとして、上記の目的達成に向けて、合同企業説明会、各種セミナー、子供向けのプログラミング講座やデジタルデザインコンテストなど、幅広い事業を積極的に展開しています。
-
学校法人 滋慶学園 福岡デザイン&テクノロジー専門学校
学校法人 滋慶学園 福岡デザイン&テクノロジー専門学校
業界が求める創造力豊かな即戦力となる人材を育成するため、業界と共に「産学連携教育」に取り組んでいます。
産学連携教育の中心となる企業プロジェクト作品をメインに、作品展示・プレゼン発表・業界特別講演を行う「産学連携プレゼンテーション:卒業・進級制作展」を開催しています。
多くの企業、業界の方々が来場され、業界を目指す学生の成長と活躍につながる場となっています。 -
株式会社Fusic
株式会社Fusic
株式会社Fusicは福岡を拠点に、テクノロジーコンサルティングやWebシステムの開発を中心に事業を展開しています。
当社では、社員の多様性を尊重し、社員およびその家族の自己実現を支援するため、フレックス制度、リモートワーク制度等の自由度の高い勤務制度を取り入れております。
また、スキルアップを通した自己実現の支援を目的とし、書籍購入支援や資格取得、技術力向上を目的としたデバイス購入支援など、各種スキルアップ支援施策をご用意しております。さらに、勉強会やイベントのスポンサー等の場の支援も行なっています。
-
株式会社Braveridge
株式会社Braveridge
良いモノが生まれる「環境」と人が成長できる「環境」は同じである
と、私たちは考えています。
たとえば、、、
・経験や年齢に関わらず責任と裁量が与えられている
・鎬を削ることの出来る指折りの技術を持つ仲間が隣にいる
・志を同じくする仲間と膝を付け合わせ本音でぶつかることが出来る
・自分の役割に捕らわれず、すべての業務や工程に関わることが出来る
こうした環境は、自然と良いモノが生まれ、勝手に人も育つ
と、私たちは経験則で知っています。
「ITの総合格闘技」と呼ばれる「IoT」という分野で、
福岡から世界へ発信を続けている私たちは「Braveridge」です。 -
株式会社Progate
株式会社Progate
株式会社Progateは『誰もがプログラミングで可能性を広げられる世界』を目指し、オンラインプログラミング学習サービスの開発・運営を行っています。
2023年6月、登録ユーザー数は世界で300万人を突破しました。
初学者向けの『Progate』、エンジニア実務を学ぶことができる『Progate Path』をはじめとした教材の提供を通じて、IT人材・エンジニアの創出に取り組んでいます。 -
株式会社ベガコーポレーション
株式会社ベガコーポレーション
株式会社ベガコーポレーションは、『ECの可能性を無限大に』ミッションにを掲げ、新しい技術を取り入れながらECを中心とした事業を行っております。今後も、今のマーケットにない新しいEコマースに向けて、研究開発などを行いながら挑戦していきます。
その中で、働きやすい環境づくりに取り組むべく、リモート導入手当(リモート環境を整える費用の負担)、フレックスタイム制の導入。カンファレンスや書籍購入費負担、資格取得支援による、スキルアップの促進を行い、エンジニアの活性化やスキルの底上げに寄与していきます。
-
株式会社ペンシル
株式会社ペンシル
研究開発型Webコンサルティング会社であるペンシルは、リモートワークやサテライトオフィスを活用した様々な働き方の整備、資格取得やセミナー参加費の補助など、持続可能な社会に欠かせないITの最前線で働くエンジニアが多様性を生かし、その個性や能力を伸ばしながら活躍できる環境整備に取り組んでいます。
また、ペンシルが推進するDX経営においては、自社やクライアントのプロジェクトにてDXを実践するなど、エンジニアが将来のスタンダードとなりうる技術を福岡から発信する担い手となるよう、活躍の場を広げています。
-
株式会社Hosty
株式会社Hosty
弊社は福岡を中心に無人ホテルを運営しているスタートアップです。
日本のエンジニアの育成や底上げをお手伝いさせていただき、福岡のエンジニアコミュニティの盛り上げに協力させていただきたいと考えております。
具体的な取り組みとしましては、勉強会やエンジニア向けイベント用に会場の貸し出し、ハッカソンなど泊まりのイベントには宿泊部屋の提供などを行いたいと考えております。
また社内エンジニアにはフレックスタイム制を導入し、 働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
-
ムービーノート合同会社
ムービーノート合同会社
「オンラインでつながる、つなげる」
私たちムービーノート合同会社は、医療介護分野を中心に、ハードやソフトの「ものづくり」とリアルな現場での実証を中心とした「ことづくり」を行っております。多種多様な企業とアライアンスを組みながらEpochMakingを実現すべく日々邁進しております。完全リモートワークでの働き方を目指し、介護知見を持ったエンジニアの育成を後押しする活動も行っております。 -
株式会社メンバーズ
株式会社メンバーズ
メンバーズは、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続ける「デジタルビジネス運用支援チーム」をご提供しています。
専門スキルを持った多種多様なクリエイターで編成されるお客さま専任チームが、長年の成果型運用で培った7つの独自メソッドを用いて、お客さまのビジネス成果向上とDX実行を強力に推進します。
これにより、工数72%削減・ マーケティング成果120%向上といった実績をはじめ、さまざまなビジネス成果創出の実績を作り上げています。 -
株式会社モノ・メイク
株式会社モノ・メイク
株式会社モノ・メイクは、コンテンツ制作を行う全てのクリエイター、エンジニアに対し、積極的なテレワーク支援を行っております。
日頃の業務は「チャットワーク」「LINE」で、プロジェクト管理は「slack」「Trello」「Brabio!」で、打ち合わせは「zoom」などで行っております。また基本的にフレックス制度を設けておりますので、より業務に集中できる環境づくりを目指しております。
-
株式会社ヤマップ
株式会社ヤマップ
YAMAPは、電波が届かない山の中でも現在地とルートがわかる、"安心・安全"の登山アプリ。社会問題になっている、山での遭難・道迷いの解決を目指しています。
《ヤマップの取組み》
・ワークライフバランスを尊重したフレックスタイム制の導入
・エンジニアが行う外部向け勉強会への会場提供
・メンバーの学習や技術習得に関する書籍購入補助などのバックアップ
-
株式会社ユニティリンク
株式会社ユニティリンク
エンジニアフレンドリーシティ福岡に賛同企業として登録することにより、弊社として以前より行っていた取組をより一層働きやすい環境に貢献できるようにしていきたいと思っております。
現在取り組んでいる内容
〇時間外労働の縮減、有休をとりやすくして働きやすい環境づくりを行う。
〇育児休暇、介護休暇、がん闘病休暇等休暇の仕組みづくり
〇スキルアップのための資格取得補助制度
-
株式会社ゆめみ
株式会社ゆめみ
株式会社ゆめみでは、「Grow With YUMEMI」というコンセプトの元、技術や能力の成長にかかる費用を全額補助する制度を設けています。
その他にも副業し放題制度やリモートワーク推奨、有給取り放題制度など、多様な働き方ができるように『ワークフルライフ(https://note.mu/raykataoka/n/n7bc2d6d37be9)』を考えた取り組みを行っています。
また、積極的に自社での勉強会を実施することで、ゆめみ以外のエンジニアの成長にも貢献できるように取り組んでまいります。
-
株式会社ライブリンクス
株式会社ライブリンクス
ライブリンクスはソフトウェア受託開発・プロダクト自社開発を中心に事業を展開しています。
当社ではオフィスカジュアル・フレックスタイム・テレワーク制度等の自由度の高い働き方を取り入れるとともに、テレワーク手当・バースデー休暇・リフレッシュ休暇・休暇取得奨励日制度・定時退社奨励日制度・奨学金返済支援制度等の福利厚生を充実させています。
また、ワーキンググループ活動・資格取得補助制度・書籍購入補助制度等、エンジニアのスキルアップ支援の取り組みも行っています。
-
LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社
LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社
LINEヤフーコミュニケーションズでは、エンジニアとしての能力を最大限に発揮し、チャレンジを続けられる環境を設けています。アジアを中心に世界の様々な国と地域で使われているコミュニケーションアプリ
「LINE」をはじめとする各種ファミリーサービスを開発するLINEヤフーコミュニケーションズのエンジニアは、世界を舞台に様々な経験を積み重ねることができます。また価値あるサービスを提供するため、開発という枠を超え、オーナシップを持って多様な事業に携わることも可能です。今後もLINEヤフーコミュニケーションズでは多くのエンジニアと出会うべく、Meetupイベント等を積極的に行ってまいります。
-
楽天カード株式会社
楽天カード株式会社
私たち楽天カードは、グローバルに活動する楽天グループの中核を担うIT系クレジットカード会社として、日々走り続けています。
エンジニアの皆さんが、日々の業務に対して、やりがいや成長を感じられる職場環境の提供を目指しており、下記のような体制を用意しております。
・海外カンファレンスに参加できる制度
・技術資格取得支援、語学教室
・三食無料で食事提供
福岡で働くことに興味があるエンジニアの皆さんが、さらに活躍の場を広げられるよう、今後も、働きやすい環境づくりを目指してまいります。
-
ラッコ株式会社
ラッコ株式会社
ラッコ株式会社は「シンプル・サクサク・わかりやすい」をプロダクトポリシーに、ユーザーの利便性・快適性を第一に考え、サービスを提供するとともに、よりよいサービスの開発を目指しています。
エンジニアのスキルアップのための資格取得支援制度や書籍購入補助制度に加え、懇親会補助制度でのコミュニケーションの場をつくるなど、より快適な職場環境づくりに貢献する様々な制度を導入しています。
また勤務時間の選択やリモートワークを取り入れるなど、1人1人に合った勤務体制をしき、効率よく業務に集中できるよう柔軟に対応しています。 -
ランプライト株式会社
ランプライト株式会社
ランプライトはIT業界にありがちな過酷な労働環境を経験してきたエンジニアが集まって創業した会社です。過酷な環境だったからこそ成長でき、今の私たちがあります。ですが何かを得れば失うものもあると言われる通り、代償にしたものもあると考えています。それで、創業するにあたって働き方に関して幾つかの方針を立てました。
・家庭やプライベートを重視します。
・健康を大切にして無理な働き方はしません。
・適材適所で各自の長所を伸ばし、やりがいを重視します。
・柔軟な働き方ができるようにします。
エンジニアが成長できる働きやすい環境作りに取り組んでいきます。
-
株式会社リサーチアンドソリューション
株式会社リサーチアンドソリューション
私たちは、常にお客様視点で物事を考え(Research)、これまで培ってきた豊富な知見と創意工夫により、お客様にとって最適な解決策(Solution)を導き出すことを使命に日々取り組んでおります。
当社では、CSR活動の一貫として地元の専門学校と連携した産学連携プロジェクトを推進し、社会に貢献できる技術者の育成支援を行っております。
社員のワークライフバランスを重視し、リモートワーク制度やフレックス制度、また時間単位休暇制度など働きやすい環境づくりにも取り組んでおります。 -
株式会社リクト
株式会社リクト
私たちの想いは「わかりやすい情報を、探しているすべての人へ。」
情報を探している人=ホームページ閲覧者にとって、探しやすく、わかりやすいホームページの制作を心がけています。ご縁があって一緒に働く方には、安心して腰を据えて働いてほしいと考えます。「辞めずに長く働きたい」と思ってもらえるように、リモートワークやフレックス制などの環境を整えています。
また、年に1度、100名近くの同業他社が集まり、横のつながりを持てる場としてウェブ屋さん交流会を開催しています。 -
株式会社リンクトブレイン
株式会社リンクトブレイン
リンクトブレインは、「クリエイターが活躍できる 感動にあふれた世界を共創する」をミッションとして掲げております。 世界中のクリエイターと共に今後もより一層の”感動の創造”に必要となるスキルアップの向上やナレッジの共有の機会の提供。 またクリエーター個人のキャリアアップの支援を行うと共に、クリエイターファーストに基づいた”環境の創造”を取り組みとして、クリエーターのコミュニティのサポートや情報発信と提供を続けていきます。
-
レバテック株式会社
レバテック株式会社
レバテックは「エンジニア・クリエイターの価値を最大化し、関係者全員に安心を与え続ける相談相手となる」をビジョンに、これまで東京・名古屋・大阪・福岡にて数多くのエンジニア・クリエイターの「働く」を支援してまいりました。
ここ福岡においても、キャリア相談に限らず、キャリアアップ勉強会や最新技術勉強会、エンジニア・クリエイター交流会などを無料開催することにより地域社会の発展に微力ながら貢献してまいります。 -
ロジカル・アーツ株式会社
ロジカル・アーツ株式会社
私たちロジカル・アーツは、大阪本社を基盤とし、システム開発を通して社会に貢献すべく、誠実さにプライドをもち日々成長を続けてきております。
2020年1月に拠点展開した福岡においても、得意とするクラウドインテグレーションサービスや、鋭意開発中のIoTやAIなど最先端技術を取り入れた自社サービス等で福岡の発展に貢献してまいります。
当社は代表がエンジニア出身であることから、エンジニア一人ひとりの希望に応じた最適なキャリア支援、社内外の勉強会や研修、資格取得の支援等を行っており、エンジニアの成長とその環境づくりに積極的に取組んでいます。 -
株式会社 YSK e-com
株式会社 YSK e-com
私たち株式会社 YSK e-comでは、WEBシステム開発を中心として、高い技術力で質の高いサービスを提供している企業です。
当社では、次世代育成支援対策推進法に基づき、エンジニア一人ひとりがワークライフバランスを保てるような活動(ノー残業デーを週に2日設定、年次有給休暇の取得率を1人当たり平均45%以上等)を推進しています。
また、社内アイディアソンの開催や、スキルアップ支援委員会による社外研修等への積極的なフォローを通して、エンジニアとしてのスキルアップを会社として後押しする活動も行っています。
SUPPORTERS
WANTED!
一緒に盛り上げてくれる
賛同企業等を募集しています。
エンジニアやエンジニアを目指す方の働きやすい環境づくりや成長、交流促進につながる取り組みを行っている「企業・団体・学校等」を『賛同企業等』として募集しています。
賛同企業等として登録をご希望される場合は、規約をお読みいただき、
申込みフォームより申請をお願いします。 賛同企業等は本サイトでご紹介させていただきます。