INFORMATION

EDD

EDD2025メンターのご紹介。今年もプロがサポートします

EDD2025では、各企業で活躍中のエンジニアの方々にメンターとして参加していただき、皆さんをサポートしてもらいます。
メンターって何?と思う方もいるかもしれませんが、要は「頼れる先輩」のような存在です。プログラミングでエラーが出て困った時、どの技術を使えばいいか迷った時、そんな「うーん…」となる場面で、「あ、それならこうしてみたら?」と気軽にアドバイスをくれる人たちです。
現場で実際に働いているエンジニアの方々なので、教科書には載っていないリアルな話も聞けちゃいます。キックオフ、メンタリングイベント、ハッカソンなどいろいろなイベントで直接お話しできるので、遠慮しないでどんどん質問してくださいね。
アイデアを形に、作品を完成させましょう!
※Discord上でもメンターに質問することができます

この記事では各企業よりご参加のメンター様をご紹介します
どのイベントでお会いできるかお楽しみに!

EDD2025公式サイト
https://efc.fukuoka.jp/edd/

株式会社フラッグシステム

👤清 泰裕
イベント管理サービスを開発しています。会社としては10年運営しており、日々レガシーと向き合いながらどう発展させるかを考えています。サービスのスケールに伴うフレームワーク、アーキテクチャ、開発体制の変化など、開発現場のリアルなお話ができると思います。
趣味は筋トレ。得意分野はベンチプレスとアブローラーです。

👤他1名
主に、Web系の受付システム開発を専門としてます。
バックエンド、決済機能の組み込みに携わっています。
ウォーキングが趣味で、糸島110km完歩しました。

ラッコ株式会社

公式サイト:https://rakko.inc/

👤石黒 純也
愛知県出身、福岡市在住。
サーバーサイドエンジニアとしてAWSのパートナー会社を転々とし、2024年6月にインフラエンジニアとしてラッコ株式会社に入社。
CDKやTerraformなどのIaCツールを使ったアーキテクチャの改善や、ラッコWebサービスのSRE業務を担当。

株式会社パソナ

👤三谷 周平
事業で使用するインフラ全般と、情報セキュリティの担当をしております。
Microsoft 365 を中心としたクラウド環境の運用・管理、セキュリティポリシーの策定や運用まで幅広く対応しています!

👤緒方 達哉
普段はフロントエンド、バックエンド、モバイルアプリ(React Native)の開発をやってます。フロントエンドが一番好きです!

👤田中 謙冴
前部署ではオンプレでのネットワーク構築を行なっておりました。
現在はAWSを用いた設計、構築、運用保守などを行っております。
Pythonでの開発も勉強中です!

NECソリューションイノベータ株式会社

👤深田 彰
福岡県出身、福岡市在住。
1987年にNECソフトウェア九州(現 NECソリューションイノベータ)に入社。
PC-9800シリーズWindowsの開発、Nシリーズ携帯電話の開発を経て、現在はブロックチェーン技術を活用したソリューション開発に従事。
2024年に日本ブロックチェーン協会のアドバイザーに就任。
専門: ブロジェクト管理、ネットワーク設計、システム設計
web3、ブロックチェーン、セキュリティ、ネットワーク
IoTデバイス関連
https://efc.fukuoka.jp/interview/5117/

👤天野 友博
福岡市出身、福岡市在住。1998年に入社し、主に携帯電話やネットワーク製品の開発に携わってきました。
現在は、セキュリティ製品の開発で、プロジェクトマネージャを担当しています。

GMOペパボ株式会社

公式サイト:https://pepabo.com/

👤石井 大介
大分県出身、福岡市在住。
2023年9月に「ペパボカレッジ」という研修付き採用で入社。
基幹システムの開発業務に加え、現在は社内の会計システム開発も担当。Goをよく使っています。x.comでは @d4i_0926 で活動しています。

👤久米 拓馬
2016年入社。創業サービスである「レンタルサーバー ロリポップ!」などホスティングサービスのインフラエンジニア、バックエンドエンジニアをそれぞれ3年経験。その後、シニアエンジニアとなり、SREとしての役割を担う。現在は、ロリポップ・ムームードメイン事業部の事業部CTOとして開発業務をリードしている。
Kubernetesが好きです。x.comでは @takumakume で活動しています。

アジアクエスト株式会社

公式サイト:https://www.asia-quest.jp/

👤津曲 航大
C#によるバックエンド開発を皮切りにエンジニアとしてキャリアをスタート。その後はECサイト開発を経て、現在はマーケティング領域を含むさまざまなプロジェクトにおいてPM・PMOとして活動中。趣味はゲーム ジャンルは協力型ホラーゲーム

👤前田 晃佑
フロントエンド・バックエンドの両方を担当し、GoやReact(TypeScript)を用いたモダンな実装を得意とする。Unityを使った3D/VRシステム開発にも短期間ながら携わり、幅広い技術領域に触れてきた。
また、大規模システムの運用保守や障害対応経験も有している。

👤本松 草太郎
組織マネジメント職です。2018年にアジアクエストに入社。
プロジェクトマネージャー、AWSインフラエンジニア、Webバックエンドエンジニアの経験があります。

👤DiGiorgio Benjamin
ディジョジオ ベンジャミン
オーストラリア出身で、福岡県在住です。2023年にアジアクエストに入社しました。
フロントエンドがメインで、バックエンドやモバイル開発も行ったことがあります。

👤松本 聖也
福岡生まれ福岡育ち。前職は営業で、2022年に未経験でアジアクエストへ入社。
バックエンド→フロントを経て、今はPMや提案業務をメインに幅広く活動中です。

👤他1名

株式会社エクシーズ

公式サイト:https://www.xseeds.co.jp/

👤山本 颯一郎

福岡市在住。
XRエンジニアとして、裸眼で3Dを視聴できる次世代ディスプレイ「LookingGlass」などのアプリ開発を推進しています生成AIの最新動向も常にウォッチしているので気軽に相談してください。
コミュニティ界隈では福岡XR部を運営。XRデバイスの体験会、ハッカソン、ミートアップ等を開催しています。

株式会社KDDIテクノロジー

公式サイト:https://kddi-tech.com/

👤大井 龍太郎
宗像市在住
KDDIテクノロジー元社長、現福岡サテライトオフィス長
KDDIで商品企画・開発を経験、その後KDDIテクノロジーの社長に就任
今年の4月に福岡に開発拠点を立ち上げるために赴任。現在は拠点拡大に向けて奮闘中

👤飯田 恵介
福岡市在住(広島出身)
KDDIで法人向けソリューションSE、コンシューマ向け商品企画・開発PM、その後先端技術企画を担当。福岡で先端技術の開発体制立ち上げを実施中。

学校法人 麻生塾・麻生情報ビジネス専門学校

👤野馬 克則
福岡市在住:情報系の専門学校でプログラミング、AIなどを教えてます。前職はIT企業でたくさんのシステム開発に関わってました。ラズパイとかも大好きです。

スパイラル株式会社

👤Lee Hoi Lam

リーカイリン
香港出身で、福岡市在住。2024年にスパイラル株式会社に入社しました。
プラットフォーム活用推進部の所属し、よりSPIRALを使っていただく活動をしています。前職はWBSマーケに関わっており、TailwindCSSが好きです。