INFORMATION

EDD

EDD2025提供ツール・スポンサー企業のご紹介

Looking Glass Go – アイデアを“立体”で伝える最強ツール!

製品サイト:https://lookingglassfactory.com/looking-glass-go-spatial-photo-frame

ハッカソンで「おおっ」と言わせたいなら、写真も3Dモデルも裸眼で立体表示できるLooking Glass Goを使ってみませんか?
スマホで撮った写真をその場でAIが3D化し、6インチの空間ディスプレイで奥行きのある“作品”に変身。

UnityやWebアプリとも連携可能だから、プロトタイプをリアルに可視化するのも、インタラクティブなデモをそのまま立体で見せるのも自由自在。
電源さえあればどこでも使え、参加者に「未来を先取りしてる」体験を届けられます。

ハッカソンの短い時間でも、即席で映えるプレゼンが可能。
チームのアイデアを誰にでも直感的に伝えられる――そんな武器を手に入れて、審査員も仲間もワクワクさせましょう。

ツール利用応募方法

メールでお申し込みください

宛先 efc@isit.or.jp (EFC事務局)

件名 EDD2025 Looking Glass Goレンタル申込
内容には代表者の氏名、チーム名とプロダクト名(仮でかまいません)を入力ください。

数に限りがありますので、応募多数の場合は抽選にてレンタルとなります。

レンタル期間:EDD終了まで

ご不明な点はefc@isit.or.jp もしくは DiscordのEDDチャンネルでお問い合わせください

提供:株式会社エクシーズ

公式サイト:https://www.xseeds.co.jp/

SPIRAL – ハッカソンでも即戦力。データベース×フォーム開発を最速で!

サービスサイト:https://www.spiral-platform.co.jp/

SPIRALは、会員管理、応募受付、アンケート、予約などのWebフォームを、ノーコード/ローコードで手早く構築できる国産のクラウドプラットフォーム。
ハッカソンの短期間でも、本物のデータベース連携型Webアプリを構築可能です。
フィールドを入力するだけで、データベースを作成し、入力フォーム、管理画面も簡単に作成できます。
メール配信やCSV出力、権限管理も標準搭載。
「アイデアはあるけどシステム化が間に合わない」そんな課題を解決し、プレゼンでは完成度の高いプロトタイプを披露できます。
チームの強みを活かして、運用を見据えた説得力のあるサービスを最速で形にしましょう。
SPIRALで、ハッカソンのアイデアを“本当に動く”サービスに変えてみませんか?

ツール利用応募方法

エンジニアβアカウントの紹介 & 申し込みはこちらから
こちらのリンクから{SPIRAL1もしくはSPIRAL2へチェックをして申請します)
https://knowledge-search.spiral-site.com/about_engineerbeta

こちらはコンテスト期間中は利用できます。
ただし商用利用不可です。

よりツールを知ってから選びたい方は、こちらの記事をご覧ください。

SPIRAL ver.1 入門ガイド
https://knowledge.spirers.jp/special/detail/13156
SPIRAL ver.2 入門ガイド
https://knowledge.spirers.jp/special/detail/12896

提供:スパイラル株式会社