EDD2025企業賞シルバースポンサー企業のご紹介

EDDの成功には、多くのスポンサー企業のご支援が欠かせません。
スポンサー企業は、金銭的支援のみならず、専門的な知識やリソースを提供することで、イベントの質を高め、参加者たちにとってより充実した経験を提供しています。
シルバースポンサー企業は、応募されたプロダクトの中から企業が独自に選んで表彰を行います。参加者は最後までがんばって制作やアピールを行ってください!
この記事ではシルバースポンサー企業の紹介をします。
ラッコ株式会社
公式サイト:https://rakko.inc/
ラッコ株式会社は「シンプル・サクサク・わかりやすい」をプロダクトポリシーに、ラッコキーワード・ラッコM&A・ラッコツールズの自社サービスを展開しています。
フルリモート勤務・資格取得支援制度・書籍購入制度・リモート勤務手当・奨学金返済支援制度・みなし残業ゼロなど、スキルアップや働きやすさを追求した仕組みを導入しています。
エンジニアはGitHub Copilot、Cline、Claude、Devinを活用したAI駆動開発を推進し、サービス部門でもChatGPTとGeminiを中心に、ClaudeやPlaygroundなど活用して生産性向上に取り組んでいます。
株式会社パソナ
公式サイト:https://x-tech.pasona.co.jp/recruit/
パソナグループは、デジタル化する社会において、真に豊かな生き方・働き方ができる社会の実現に向けて、デジタルを活用した新しいワークライフ・スタイルを提案し、私たちに関わるすべての皆様を応援します。
エンジニアの皆様に向けて、最先端のスキルを習得し続けられる環境を提供。また、社内外の研修や勉強会を開催し、自己成長を促進するためのサポート体制を整備し、エンジニアが自身の能力を最大限に発揮できるよう、充実したサポートと働きやすい環境を提供してまいります。
アジアクエスト株式会社
公式サイト:https://www.asia-quest.jp/
アジアクエストはAIやIoT、クラウドなどのデジタル領域でDX支援をするデジタルインテグレーターです。
大手・中堅SIerよりも裁量が大きく、直受けプロジェクトの割合が多いため、社員自らがモダンな技術も選択できるなど自由度の高い環境を特徴としています。
アジアクエストは以下のような環境でエンジニアが働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
・リモートと出社のハイブリット勤務
・Slack・GitHub利用可能
・著名なエンジニアによる技術顧問
・書籍購入補助
・資格取得支援
・ディスプレイ貸与
・Mac・Windows選択可
・男性の育休取得や時短勤務などの実績あり
株式会社エクシーズ
公式サイト:https://www.xseeds.co.jp/
株式会社エクシーズでは、エンジニアが働きやすい職場環境作りに取り組んでいます。勤務時間はコアタイムなしのフレックスタイム制を採用し、勤務場所も対応可能なプロジェクトから原則リモートワークを指示。また、男性社員の育児休業取得、子育て中の時短勤務など、エンジニアひとりひとりの働き方にも対応しています。
業務では、手を挙げたエンジニアに研究開発を任せたり、勉強会やイベント参加費の補助などの取り組みで、エンジニアの成長を支援しています。
株式会社ライブリンクス
公式サイト:https://livelynx.co.jp/
ライブリンクスは、福岡・東京・石垣島を拠点にWebシステム/モバイルアプリ受託開発・AWSコンサルティング/構築・プロダクト等、様々なサービスを幅広く提供しています。
当社ではオフィスカジュアル・フレックスタイム・テレワーク・ワーケーション制度等の自由度の高い働き方を取り入れるとともに、テレワーク手当・ウェルカム休暇・バースデー休暇・リフレッシュ休暇・奨学金返済支援制度等の福利厚生を充実させています。
また、ワーキンググループ活動・資格取得補助制度・書籍購入補助制度等、エンジニアのスキルアップ支援の取り組みも行っています。
参加者の皆さんへ
今回ご紹介したスポンサーのみなさんの応援があって、EDDは挑戦と学びの場をつくることができています。
せっかくのチャンスです、思いっきりアイデアをぶつけて、たくさんの人と交流して、新しい一歩を踏み出してください。
スタッフ一同、みなさんの熱い挑戦を心から楽しみにしています!