-
トピックス
[表彰イベント基調講演]Code for Japanの事例からエンジニアコミュニティの広げ方を学びましょう!
-
トピックス
EFC AWARD 2022 受賞者決定! 12/17表彰イベントの参加者募集を開始しました。
-
トピックス
[表彰イベント: EFC賛同企業インタビュー]エンジニアが成長できる環境づくりについて考えましょう!
-
トピックス
EFC AWARD 2022 の表彰イベント 12/17(土)に開催決定!
-
トピックス
EFC AWARD“いいね”ラストスパート! - プレゼントご応募もお忘れなく
-
トピックス
EFC AWARDに“いいね”で参加! - 10/30まで受付中
-
トピックス
いいね! 10/30まで受付中 - 抽選でプレゼント!
-
トピックス
【受賞企業インタビュー】圧倒的な熱量を、300人で作り上げる仕組みとは
-
トピックス
EFC AWARD 2022 エントリー公開 & いいね!受付開始
-
トピックス
【受賞企業インタビュー】「人を育てる文化がある」福岡から、エンジニアのグローバル・スタンダードをつくる
-
トピックス
EFC AWARD 受賞企業インタビュー
-
トピックス
Meetup EFC_9/9 AWARD受賞企業インタビュー
-
トピックス
EFC AWARD エントリー受付中 & これまでの受賞者
-
トピックス
EFC AWARD 2022 エントリー受付開始!
Engineer Friendly City Fukuoka AWARD
ABOUT
エンジニアフレンドリーシティ福岡アワード
概要
エンジニアフレンドリーシティ福岡(EFC)アワードは、「エンジニアが集まる、活躍する、成長する街、福岡」を推進するため、日々知識・技術の習得や技能向上に取り組み、企業や社会等に貢献する福岡のエンジニアの活動をより活発なものとし、またその活動を取り巻く環境を向上させていくことを目的としています。
福岡のエンジニアコミュニティ文化の発展に貢献する「エンジニアコミュニティ」や、エンジニアが働きやすい環境づくりや成長に繋がる取り組みなどを行い、エンジニアを取り巻く環境の充実に取り組む「企業」への表彰を実施します。
2022年からは「プロダクト開発部門」を新設。ハッカソン・コンテスト Engineer Driven Day #EDD を開催し、優れたプロダクトを開発した個人・チームを表彰します。
コミュニティ部門
積極的にエンジニアの勉強会や交流会などの活動を行い、エンジニアの交流促進や活動の活発化、スキルアップ等に貢献する活動を行っているエンジニアのコミュニティ
企業部門
エンジニアの働きやすい環境づくりや、エンジニアのスキルアップ・成長や交流促進につながる取組、エンジニアコミュニティの支援を行っている企業
受賞歴がある場合は、受賞した年度の応募締め切り日以降に行った取組みを主に評価
プロダクト開発部門
スケジュール
エントリー
- 応募フォーム(コミュニティ部門・企業部門)で受付
- 自薦・他薦は問いません。
- 応募受付後、事務局から詳細な情報の登録方法についてご案内します。
- 詳細情報の登録、事務局による確認の完了期限は9/19
※詳細情報の登録、確認には時間がかかります。エントリーはお早めに!
“いいね”受付
- 10/17(月)~10/30(月)
- エントリーしたコミュニティ、企業の情報をWEBサイトに公開
- 広く一般の方から受け付けます。
取組、活動がすばらしい!と共感したコミュニティ、企業に”いいね”ボタンクリック - 結果は受賞者の選定に反映されます。
受賞者決定
- 評価委員会を開き、応募要項記載の評価項目に基づき評価します
- 評価委員会の意見をもとに、福岡市が受賞者を決定
表彰イベント
- 12月に表彰イベントをエンジニアカフェで開催予定
EFC AWARD 2021 表彰イベント
評価項目と主な視点
コミュニティ部門
コミュニティの運営
- 初心者でも参加しやすい仕組みづくりであるか
- 参加者同士の情報共有ができるような取組みとなっているか
- 継続するための工夫や、より良い運営へ向けて改善を行っているか など
エンジニアの活躍・成長
- 言語や開発手法などの情報収集を行い、共有しているか
- 参加者が登壇するなど主体的に話せる工夫をしているか
- 言語や開発効率化へ繋がるようなスキル習得へ貢献した取組みをしているか など
コミュニティ文化の
魅力向上
魅力向上
- 他のコミュニティの参考となるような魅力的な活動をしているか
- 業務内外を問わず、参加者が抱える悩みや課題の解決に貢献しているか
- 活動の情報発信を積極的に行っているか
- 他都市の参加者も多く集まるようなイベントを開催しているか など
その他
- “いいね”の数 など
企業部門
エンジニアが働きやすい環境づくり
エンジニアの成長、スキルアップ
エンジニアの交流促進
エンジニアコミュニティの支援
エンジニアの成長、スキルアップ
エンジニアの交流促進
エンジニアコミュニティの支援
- 効果的であるか
- 先進性、独自性があるか
- モデルケースとして期待できるか
その他
- “いいね”の数 など