受賞作品
EDD企業賞(50音順)
ヌーラボ賞
チーム名「じょぎ」
ジャストエイサー
ライブリンクス賞
チーム「ごまんかぶ」
Healpass
ラッコ賞
チーム「福岡マラソンを走る人と応援する人」
応援ロケット
EDD特別賞
チーム「SUEYASU」
Your_Tempo
チーム「StamComm」
StamComm
応募作品一覧
2024EDD 作品一覧はこちら https://protopedia.net/event/engineerdrivenday2024
EFC開発コンテスト “Engineer Driven Day” は「テックファースト」
世界は今、テクノロジーで動いています。そして、その進化は止まることなく、更にすごいスピードで加速しています。
これまで不可能と思われたことも、その数年後、数十年後にはテクノロジーが可能としてきました。
それを実現できるのがエンジニアです。
世の中を変えるプロダクトでなくても、「テクノロジーに興味がある」「テクノロジーが好きだ」「テクノロジーを使ってみたい」「みんなとテクノロジーで開発してみたい」など、理由はシンプルで構いません。
エンジニアに興味がある人や目指す人、エンジニアとして活動してる人も、年齢も性別も何も関係なく、無心でテクノロジーでできることを考え、創り、成長する。そんなコンテストを目指しています。
スケジュール
すべてのイベントは参加無料です。イベントごとに申し込みが必要です。
イベントの募集期間になりましたらこのサイトもしくはDiscordにてご案内いたします
参加方法
EDDへの参加は2つの段階に分かれています
最初の段階は開発に関するイベント。7月のキックオフイベントからスタートし、8月にはメンタリング、9月には一泊でのハッカソンです。
そこでは、参加者が集まり、アイデアを出し合って、新しい作品を作り始めます。これは、エンジニア同士が直接交流できる場でもあります。
次に、作品応募の段階です。イベントに参加せずにいきなり作品応募しても大丈夫。作った作品を提出、10月のポスターセッションで審査員にアピールを行います。審査を通過した作品は11月には最終プレゼンを経て、受賞作品が決まります。
また、キックオフイベント、メンタリングイベント、ハッカソンなどの各種イベントは別途参加申込が必要です。
イベントへの参加受付フォームは後日このサイトにてご案内します
参加資格 | 福岡県にゆかり(住んでいる、通勤、通学、出身、行ったことがある、これから住みたい、働きたいなど)のある個人、チーム |
応募プロダクト要件 | 自ら開発したソフトウェアを含むプロダクト(製作物)。 プロダクトの完成形態はソフトウェアでもハードウェアでもOK |
参加費 | 参加費用は無料です。 飲食を伴うイベントも宿泊を伴うイベントも無料 |
最新情報、コミュニティづくり、ラフな相談などはDiscordで
EDDでは、オンラインでのコミュニティづくりや困ったことを相談する場としてDiscordを使います。
Engineer Driven Day(EDD)のDiscordサーバーへ参加するにはこちら
https://discord.com/invite/stPETkyuk7
※Discordのアカウントをお持ちでない方は、まずアカウントの新規作成を行ってください。
Discordについて詳しくはこちら(外部サイトへ移動します) https://discord.com/
プロダクトの応募方法
プロダクトの応募は(1)ProtoPediaへ作品を登録、(2)参加者情報の登録を行います。
詳しくは応募方法のページをご覧ください
【受付は終了しました】
プロダクト評価項目
1.アイデアに関すること | ・課題や新しい価値の提供等の着眼点が優れているか ・解決方法等がシンプルであるか ・技術を応用し、広く使用(普及)される工夫など、先の展開を考えているか など |
2.技術に関すること | 将来的に、チームで円滑に開発できる技術を適切に取り込み、発展することが考慮されているか 高度な技術の活用、または既に存在している技術の別方面への転用・組み合わせが適切にできているか セキュリティは考慮されているか など |
3.プロダクトに関すること | 実際に動くもの(プロトタイプ)を制作したか コンセプトで提示した機能が適切な段階を踏んで、将来的な計画も含めて実装されているか ユーザビリティーや運用の保守性が想定・検証されているか など |
4.成長に関すること | コミュニティ等との交流で成長(技術・知識の習得など)に繋げることができたか 自己の取組みを検証し、改善点を明らかにできているか 想定外のことに臨機応変に対応できるようになったか など |
5.その他 | 熱意や意欲が感じられるか 審査員の専門的視点による総合評価 など |
表彰・副賞
優れた成果を上げたチームは表彰され、副賞(活動助成10万円相当)が贈られます
また、協賛企業からの企業賞の贈呈も予定しています
イベント会場
エンジニアカフェ:福岡市 天神
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目15−30
協賛企業(50音順)
シルバー
メンター
NECソリューションイノベータ株式会社
ツール
フード
EDD アーカイブ
2023年のイベントレポートはこちら
https://efc.fukuoka.jp/information/5990/
過去の受賞作品などアーカイブはこちら
協力
運営
九州先端科学技術研究所 https://www.isit.or.jp/
https://engineercafe.jp/ja/
お問い合わせ
エンジニアフレンドリーシティ福岡 事務局 efc@isit.or.jp
公益財団法人 九州先端科学技術研究所
福岡市早良区百道浜2丁目1番22号 SRPセンタービル5F