CuteeWorks(キューティーワークス)

https://www.facebook.com/jyoshidarake

コミュニティの活動開始時期:CuteeWorksとしては、2023年4月から
イベント開催頻度:不定期(1〜3ヶ月に一度ぐらいの頻度)

性別や年齢や知識の有無に関わらず、可愛い電⼦⼯作を⼀緒に楽しむコミュニティです

コミュニティの活動内容

はじめての基板!可愛い形の基板設計と発注を学ぼう! 
はじめての基板!加熱ツールを使って表面実装を体験しよう!
可愛いカラー基板を作ろう!ブラウザで出来る基板設計
CuteeWorks #4「可愛い基板を作ろう!ブラウザで出来る基板設計」
CuteeWorks #5「お仕事帰りに可愛い基板をハンダづけして持ち帰ろう!」
CuteeWorks #6「マルチカラーシルクで可愛い基板を設計しよう!」
CuteeWorks #7「電子オルゴール基板の筐体をCADで設計しよう!」
つくると!での出展&スイカ基板の表面実装ワークショップ

コミュニティ運営について

性別や年齢や知識の有無に関わらず参加できるところ
イベント時にもぐもぐタイムなどの休憩をつくり、参加者同士で交流できる工夫をしています。

CuteeWorksになって運営メンバーが4名に増えてよりイベントの準備などが無理なくできるようになり、以前よりもイベントをやる頻度が増えました。

エンジニアの活躍・成長について

PCBCADでの基板設計だけでなく、今年は3DCADによる筐体設計に挑戦しました。

ものづくりの祭典「つくると!」での出展では、各自が自主的に得意な分野を担当しました。また2日目にはワークショップ担当者の声が出なくなるアクシデントがあり、みな興味を持って聞いているために1日目の内容をほぼ記憶していて全く遜色なくワークショップを他の運営メンバーが替わって行いました。好きということはそれだけで力になると思います。

今年は回路設計→PCBレイアウト設計→基板製造→実装という流れをイベント化し、実際に設計した参加者の皆さんの各自オリジナルの電子オルゴールを制作しました。Youtubeからオンラインで参加されている方もGoogleフォームで作品のデータを送っていただくことで、福岡以外の方でも参加でき、福岡の地から全国へと情報を発信することができました。

参加者の皆さんにアンケートをとり、要望の多かった蓋を開けたら電子オルゴールのスイッチボタンを押す機構の筐体を設計し、各自の3Dデータをプリントすることも今年はイベント化することができました。小学生も参加し各自のやりたいことでスキルアップできたと思います。

エンジニアコミュニティの文化や魅力向上について

facebook,X,Instagram,Youtubeでコミュニティ活動の内容を発信しています。

ぜひ、相互に交流できる橋渡しをしてくれたらと思います。以前AR Fukuokaさんと合同でイベントをしたのですが、福岡で活躍するコミュニティのみなさんとコラボできたら楽しいと思います。あと可愛い電子工作好きのコミュニティは全国色々あると思うので、福岡に集まってもらったら楽しそう!